雅子妃殿下が宮中内の神域ですら忌避なさり近づかぬさまは、覆いようもなく伝わってきますが、皇太子殿下もどうやら、鳥居をくぐることをお避けになっているようなお話も伝わって来ます。
名だたる神社に神饌をお出しにならぬこともわずかに一社なら、たまたまお側の者の手続き上の遺漏かとも思えるのですが、三社重なったとなると、それは神社には関わりたくないという東宮の、明確なご意志表明ではなかろうかとも思えます。それに・・・・出雲大社は今年はとりわけ平成の大遷宮とて格別の年であり、事務方の遺漏はあり得ず?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
あるいは? 東宮家は、天皇陛下の御下賜金というのに包摂されるのでしょうか?
こういうことに、無知なのでわかりません。
もしそうなら、後ほど加筆訂正します。
靖国神社の社報に掲載される、皇族方の御下賜の明細にも、東宮の名はないと言います。(後記 天皇陛下のご下賜金に包摂されている可能性大です。意味がわかりませんが・・・まだ調べてみます)
しかし、上記のことがもし、なかったとしても・・・・・
今年は、皇祖神が祀られた伊勢神宮の式年遷宮、日本中の神々が集うという出雲大社でも大遷宮と、神国日本にとっては格別の年ですが、皇太子殿下は伊勢神宮のお膝元まで出掛けられ、山歩きを楽しまれたにもかかわらず、伊勢神宮へはお立ち寄りなさいません。
秋篠宮家が、お嬢様お二人、悠仁さま、と幼い頃より伊勢神宮参拝に伴われているのに比して、東宮では愛子さまを皇祖神が祀られてある伊勢神宮にお連れではありません。
皇太子ご自身も2008年以来、ご参拝ではありません。
明け暮れ神官、巫女たちの神事に始まり、神事に終わる一日で、皇居自体がひとつの神社の敷地であるかのようなお暮らしが、天皇家ですから、こういう状態で天皇陛下皇后陛下がお務まりになられるであろうかと、やはり懸念が生じます。
こうしたところから、皇太子と妃殿下の創価学会関与が取りざたされるわけですが、それは知りようもありません。
ただ、もう何度も画像も資料も添付したので改めてアップはしませんが、ご成婚時の創価三色旗の翻り、皇太子殿下のブラジルにおける創価イベントご参列、雅子妃殿下の外務省創価グループとのご親交、加えて妃殿下の実父小和田恒氏の、池田大作氏外遊に際しての別格はからい供与と並ぶと、不可解な思いにはとらわれます。
妹池田礼子氏の夫が学会員であると取りざたもされていますが、訂正がありません。
Yahooオークション事件の真相と共に、国民の前に明確にお示し願いたいところです。これらの霧に覆われたままでの天皇皇后ご即位は、明朗ではありません。
そして、かくも神事を・・・・神道を拒否なさる皇太子と妃殿下、なかんずく妃殿下は「ご体調の波」もあり、古来よりの神式で厳格になされるべき即位の儀に耐えられるかどうか。もし、神式を廃しての即位なら、天皇家の2600年余に渡る伝統はそこで崩れ去ります。
日本の神々との契りが、断ち切られます。
神々との縁切り。
日本国の霊性の観点から拝すれば、心細い険しい時代へと突入します。
またそれは、あらゆる日本の芸術文化に通底する美意識崩壊をも
意味します。
日本国内各神社とのつながりも密な皇室で連携が必要ですが、
かくも神社と神事を忌避なさる皇太子にそれが可能でしょうか。
そもそも皇居自体がひとつの巨大な神域、神道の場、儀式の庭であることは
先稿で説明しました。
全国各地神職の最高位「浄階」から「直階」に至るまで、階位の名称は天武天皇が定めた位階用語から来ています。
平成16年3月現在、神社本庁に所属する神社の神職数は21,542名とされていますが、これらの最高位に位置せらるるのが、天皇陛下です。
皇太子がその位置に相応しいのか、といえば失格者だと言わざるを得ないですね。
神社本庁は、伊勢の神宮を本宗(ほんそう)と仰ぐ全国の神社を包括する宗教法人ですが、その伊勢神宮を開かれたのがそもそも、十一代垂仁天皇の皇女倭姫命ですから、全国神社と皇室とは切っても切れない関係にあります。
それを今から切ってかかっているのが、皇太子と皇太子妃である、という言い方も
あながち間違いではないでしょう。
伊勢神宮が官幣社の頂点です。
官幣社とは、天皇・皇族、功臣が祭られているとして、皇室より幣帛が奉られました。*官(朝廷、国)から幣帛乃至幣帛料を支弁される神社。官社(かんしゃ)とも。
●官幣大社
鹿島神宮、香取神宮、熱田神宮、春日大社、平安神宮、出雲大社、阿蘇神社など60社
●官幣中社熊野那智神社、梅宮神社、太宰府神社など22社
ーー以下略ーー
さて、オランダ以来、雅子妃が始めてのご公務と報道されましたが、
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130526/imp13052611300002-n1.htm
雅子さま 3年ぶりに式典行事ご出席 学習院幼稚園再開園50周年記念式典
自分の娘がいた学校の式典に父兄として出ることまで「公務」にカウントされることに違和感があります。こんなの公務ですか?
浅くしか見ない国民は、報じられる通り雅子妃がオランダ帰国後も「ちゃんと、
なさっているのね」という感想を抱くのかもしれませんが、マスコミによるミスリード
です。本来は、ご高齢の天皇皇后両陛下に代わり、鳥取へいらっしゃるべきところ、
これをして公務とは恥ずかしげもない。
もっとも、平成18(2006)年3月、東京ディズニーランドへ妹さま、お友達の親子一行を引き連れ、一般人を閉め出して貸し切りで豪遊の際にも「千葉県行啓」と宮内庁HPには発表されていましたね。
見たい絵画を見に出かけることまで皇太子の場合は「公務」にカウントしてもらえます。
その一方、ご一家総出の秋篠宮家のひんぱんな「本当の」ご公務がいっさい報じられない現実があります。さすがに悠仁さまがお出ましの時は、無視することもならず
報道しますが、皇太子の山歩きお遊びと同じ程度の大きさ。
そして皇太子さま報道には「三重県の皆様、あたくしからもよろしく」と
しっかり雅子妃からのメーッセージ付き。メッセンジャーは皇太子です。
三重まで出掛けて、伊勢神宮にお立ち寄りではない不自然と不敬をつくのが
マスコミの使命でしょうに。
普段はNHKを筆頭に日本毀損、中韓大事が主流のマスコミが、皇太子と雅子さまは、かばい賛美する摩訶不思議。
天皇家の伯家神道の口伝の中に、厳しい予言があります。
「祝(ハフリ)の神事を行わない天皇が百年続くと、日本の国体は崩壊する」
祝の神事とは、天皇の即位時に大嘗祭で行う秘儀(秘密の神事)です。日本の霊性をつかさどり、伝えるのが本来の天皇の御役目です。一番の基本すら心得ない日本人が多くなり、その旗頭が東宮であると言わざるを得ない状況です。
皇居内の神官たちの心中は穏やかならずと漏れ聞きますが、こうまで
神事を排斥なさる東宮ご夫妻でいらっしゃれば当然でしょうし、
全国の神社を敵に回すごとき今のなさり方は、将来の天皇皇后としても、
非常に不適切ではないでしょうか。
●皇太子批判記事は、ツイートもさしてつかず、賛同を頂けぬのかと思っていたのですが、アクセスは減りもせずなので、広める気はないが、こちらの記事内容を排斥もしない、ということなのでしょうか?
アクセス頂いた人たち全てが記事内容に賛同、と言うことではないと承知はしていますが、これだけ皇室記事を連続で書き続けていて、読者が離れないというのは、あながち排斥されているのでもないような?
いずれにしても「不敬」の名のもとに東宮問題を放置することは、皇室破壊を見逃すことなのだということに気がついていただけたら・・・と願っています。
2013.05.26(日) 34484 PV 6059 IP 17 位 / 187万7千11ブログ【付記】
マスコミが報じてくれないので、秋篠宮様と紀子さまのご公務レポート
5月9日〜10日・・・両殿下は福島県訪問
☆ 県内事情聴取、知事らと昼食会
☆ 福島市堀河町終末処理場視察
☆ 陶芸の杜おおぼり二本松工房
☆ 福島県農業総合センター訪問
☆ 富岡町生活復興支援センター視察
☆ 福島県水産試験場視察
注 被災地訪問も、数回目。東宮夫妻のように日帰り数時間ではなく、ご一泊して、
被曝度の高いエリアにもお運び。東宮夫妻はもう2年間も被災地放置。
「愛子を連れてイギリスに行きたい」と雅子妃。夏の静養がてら、キャサリン妃の
ロイヤルベイビー誕生お祝いに行きたいのだと。
5月11日・・・両殿下 第23回森と花の祭典−「みどりの感謝祭」式典出席される
5月13日・・・秋篠宮殿下 淡水魚保全研究会出席される
紀子妃殿下 「第60回産経児童出版文化賞」についてご説明受ける
5月14日・・・紀子妃殿下 「平成25年度資金寄附者感謝状贈呈式について」ご説明を受ける
5月15日・・・紀子妃殿下 「日母おぎゃー献金基金の活動」についてご説明を受ける
両殿下で平成25年度日蘭協会年次総会・懇親会にご出席
5月16日・・・両殿下 外務省儀典統括官からご進講を受ける お二人肩を並べてのお勉強
注 外務省儀典統括官の進講について無知なので、何ともいえないが、皇太子から秋篠宮への皇室外交移譲準備ならありがたいのだが。
秋篠宮殿下 研究会ご出席
5月17日・・・秋篠宮殿下 山階鳥類研究所研究会ご出席
5月20日・・・紀子妃殿下 結核予防会平成25年度資金寄附者感謝状贈呈式
その後のお茶会にもご席
5月20日ー21日 秋篠宮殿下 神奈川県ご訪問
総合研究大学院大学研究会出席
5月21日 紀子妃殿下 全国ろうあ連盟よりご進講を受ける
注 手話もお出来になり、身障者の人々への同情が厚い。
5月22日 両殿下で外務省国際法局長からご進講を受ける
注 ここでも外務省関連の人物を先生にお勉強。いやしかし、この内容は本来皇太子と
皇太子妃であるような?
5月23日〜24 秋篠宮殿下お一人で埼玉県ご訪問
☆ 埼玉県こども動物自然公園視察
☆ 日本動物園水族館協会会長始め関係者との昼食会出席
☆ 平成25年度日本動物園水族館協会通常総会並びに協議会出席
☆ 日本動物園水族館協会情報交換会」出席
・・・・・・・・
雅子妃、自分の娘の学校の式典に親として娘と共に出て、公務としてテレビで大々的に報道。
皇太子もご挨拶まで流され、「ご夫婦のご公務」が印象づけられる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「親として感謝します」というお父さんの挨拶まで「公務」にカウント。
前頭部の部分カツラがいよいよ凄いことに。
いやしかし、毎度の抗議というか愚痴というか、皇位継承者がお二人もいる
秋篠宮家の歳費乏しく、護衛は手薄、未来の天皇陛下悠仁さまの養育係ゼロ人、
移動は一般車両。公務連日。
片や、将来の皇統とは全く無縁の東宮家がお遊びに湯水のように使いまくり、
白バイ先導、交通規制、お召し列車と専用機、皇室には関係ないといえばない
愛子様に養育係2,3人。しかも、かつて愛子様の先生をスカウト。
ほぼ静養とお遊びの交互サイクル。サイクルの合間に皇太子だけが、ちょこっと
ご公務。「雅子と昔見た絵を見たい」と出かけた絵画展も公務にカウント。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
公務中〜。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
那須の「どうぶつ王国ショー」 右端は雅子妃の妹池田礼子氏と
息子。この公私混同ぶり。妹親子も白バイ先導、交通規制の中を、
しずしずと会場へ運ばれたのだろう。東京ディズニーランド貸切の
時も同行していたので。実家の両親と共に東宮にも入り浸り。
下品だ・・・こよなく下品である。
ルクセンブルグの賓客お立ち台で、カメラ小僧をおやりになっていた
皇太子、ここでも。こういう下世話な姿を国民にさらすわりに、真実の
交流はない。
雅子妃の主治医大野医師は、この池田礼子氏の夫(学会員と噂されている)の学友であり、創価学会のHPになぜか大きく紹介された人。果てしなく、延々と公私混同のご一家である。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「長男に独特の悠然たる構え」って、婉曲に書いただけで「危機意識の薄い●●」ってことですね。時期的に「悠然」はもうないですから。ことは焦眉の急。この記事によれば「皇位継承」に関わる問題点は少なくとも、天皇皇后両陛下のお耳にも届いて意識はされているということですね。「天皇が皇位継承について憂慮している」と記述されています。
*記事内容がもっと読める形かと思ったのですが、アップすると字が小さいですね。
記事は皇太子の公務が異常に少なく、記者団の間でも問題視されていることに
触れています。宮内庁から配られた公務の記録が余りに少ないので「これじゃあ表紙がもったいない」と言われているとか。
全国各地から公務オファーはたくさんあるのに受けていないこと、とか。
秋篠宮が分かっていることを皇太子が分かってない、とか。
歌会始の歌も、両者自分の子のことばかり、被災地も国民も意識にないこととか。
1つはっきりしていること。国民はなめられ、そして疎んじられていますね、皇太子と雅子妃に。なさりようを見ていると、そうとしか。
週刊現代 2013/06/08日号の目次
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=33612
彼女以上の女性はあのときいなかったけれど、間違いだったという気がしないでもない
【大論争第2弾】雅子妃でよかったのかな――結婚して20年経って国民が思うこと
>彼女以上の女性はあのときいなかったけれど
そうかなぁ・・・・・。今にして思うと。調べてみると。あの時名だたる有力候補のお嬢様がたは、怪文書が回され、怯えて逃げられたじゃありませんか。柏原芳恵にまで、
唐突な、そして荒唐無稽の性スキャンダルが、皇太子との「デート」の後に。
雅子妃にだけなぜ怪文書が出なかったのでしょう。出たけど図太かった?
乗り気でない雅子さまを皇太子が口説き倒し、雅子様は、ためらわれながらも、その華麗なるキャリアを捨てて入内・・・・の嘘もばれてるけど、しかし一般にはまだそう思われているようですね。
神事はなさらないのに都合のいい「神話」は何者かによって作られ、広められて
来ました。