反日バカ女記者
の続きです。
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/1086f407e528af09f12795bd0e013553
斉加尚代:世界的に見て、公立学校で国歌を歌ってるのは多くはないそうですが。
嘘つくな、斉加尚代
韓国
・韓国の小中高校にはそれぞれ日本の「公民」にあたる「道徳」という科目がある。小学校(韓国では初等学校という)の教科書『道徳』では三年生から冒頭の第一ページには必ず国旗("太極旗"という)が大きく出ていて「国旗に対する誓い」が書かれている。
・「私は誇るべき太極旗の前で、祖国と民族の無窮の栄光のため、身と心をささげ忠誠を尽くすことを、固く誓います」
・この「誓い」は学校行事だけではなく国旗掲揚や国歌の演奏、斉唱などが行われる際にはナレーションで必ずといっていいほど登場する。
中国
・国家教育委員会(現教育部)の通知により、学校は、国旗掲揚の儀式および慶賀の式典・スポーツ大会等において、国歌の斉唱を、求められている。
思想政治教育関連の教科で、歌詞の意味を、理解させ、また、音楽の時間等を、通じて、小学校3年生以上が、国歌を、正確に歌えるよう、指導している。
インドネシア
・教科書に記述があり、とくに公民科などの授業で教育に努め、全国の小・中・高校で毎週月曜日に、斉唱されている。
タイ
・毎日の朝礼で斉唱。音楽の教科書に載っている。
オーストラリア
・毎朝(または毎週)、朝礼で国旗掲揚、国歌斉唱を行う。
アメリカ
・連邦法により、国旗掲揚中の国歌演奏に際しては、国旗に向かって起立することが規定されている。
国歌の斉唱は、学校生活の中で、日常的に随時行われている。
アメリカでは、競馬場でも開催日には毎朝第1競争が始まる前に、国歌が演奏されるなか星条旗が掲揚される。
その間、競馬関係者もスタンドの観客なども全員が起立している。
メキシコ
・小学校四年の歴史教科書に載せ、国旗・国歌の由来を説明し尊重の必要を教育する。
・法律に基づき、小・中学校で毎週月曜日、授業開始前に国旗掲揚の栄誉礼を行い国歌を斉唱する。
カナダ
・オンタリオ州やニューブランズウィック州などでは、州の教育法により、全ての学校で国歌斉唱を義務づけられている。
トルコ
・学校行事で斉唱。音楽の教科書に載っている。
ドイツ
・ノルトライン・ヴェストファーレン州では、児童生徒が国歌のメロディーと歌詞を習得するよう指導することが文部省通達(1979)により定められている。
フランス
・国旗も国歌もフランス革命に関係づけて歴史の教科書に載せ授業で教育に努め、学校の儀式などで国歌を斉唱する。
ノルウェー
・小学校の初等課程で教え、祝日などに国旗を掲揚するさい国歌を斉唱する。
フィンランド
・独立記念日に学校や集会場で、国旗掲揚、国歌を斉唱する。
http://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E6%96%89%E5%8A%A0
膨大に登録があるはずの名字由来ネットに「斉加」は登録されていませんし、今のところ
同姓も見当たらないです。
こんな超特殊苗字、通名の可能性も
ないではないですねえ・・
崔?
MBS(視聴者センター)へのお問い合わせの方法としては以下の.
電話の場合. 【電話番号】 06-(6359)-1123 (代表)
【受付時間】 平日10:00〜18:00 土曜 8:30〜13:30. 郵便の場合. 530-8304 大阪市北区茶屋町17-1 毎日放送『(番組名)』宛
専用メールフォーム
http://www.mbs.jp/kouhou/mail/index.html
べべこ過去記事 日の丸を否定する愚者たちへ
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/5c315abf73bec85cb0af03182999b65f
国旗・国歌への尊重義務、または、国旗・国歌を故意に侮辱した者への制裁を明文化している(いた)国の一覧
中国 韓国 アメリカ インドネシア エジプト イスラエル イタリア カナダ ギリシア タイ ドイツ スウェーデン フィンランド フランス ハンガリー チェコスロバキア ユーゴスラビア ソビエト
立ち上がれ!憂国の自衛隊員達よ!‐ニコニコ動画ββ
何かの映画の断片。映画の趣旨は解らないけど、このシーンの自衛官の檄は正論で気持ちいい。
頭の悪い反戦・反日女優、吉永小百合が写っているのも皮肉だけど。
山本何とかが「狂ってる」とつぶやくので映画自体は反日映画なんじゃないかと推測。
↓
日韓併合で、教科書から太極旗が消えたと批判しながら(当然でしょ合併なんだから日章旗で)、そしてちゃんと写っているハングル。あれえ? 文字まで奪われたニダ、じゃなかったでしょうか?