旧稿ですが、解散決定だというので多少記事に補足して再アップしておきます。
「大義なき解散」と言われていますが、確かにこれといって納得できる理由はないと思います。
前回の総選挙から2年に満たず。衆院議員の任期は4年。解散は早すぎ、
安部総理が何をおっしゃろうと説得力を欠きます。
「リセット選挙」ともいわれていますが、安部総理の思慮浅い人事にも要因があったと思います。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「女性だから、女性の時代だから」と、くだらない動機で選んだ結果。
小渕優子議員、松島みどり議員を登用したツケがこれであることを、安部総理は厳しく受け止めるべきです。
次回はきちっと、人物・能力本位で選ぶべきでしょう。
政治家であることと、生殖器の差異にどんな相関関係があるでしょう?
敢えて誇張した言い方をしていますが。
女性有権者への、妙なご機嫌取りをやめていただきたいと思います。
女性を大臣に登用したから女性からの支持が集まると思われるなら
大きな勘違い。
女は女に厳しいのです。妙なのを選んでは逆効果。
組閣のひな壇で勘違いファッションを見せつけられて、まず第一歩の
厳しい批判は始まっていたと思い知ってください。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
階段に居並んだ中で、二人突出してけったいな、ある意味醜い衣装で
立ったのが、小渕優子議員、松島みどり議員でした。
政治はパーティではありません。
周囲との調和が取れない、政治の場がどういう厳しい場か決意が足りないなど、衣装一つからも女性の場合は内面が読み取れるものです。
野田聖子議員の重用など、自民党を腐らせます。
議席が多ければいいということでもないでしょう。数は大切ですが、
数の論理が優先されるあまり、カスを抱え込んでは白蟻に
餌を与え飼うようなものです。
大臣をころころ変える上にまた選挙。
大臣がそれぞれのポジションに必要な知識と信頼など得るはるか前に
変えられているこの現実。大臣はお飾りなんでしょうか。
防衛大臣など特に、安易に変えるべきではありません。
こう頻繁に変えられると、大臣とはそれほど軽い立場なのかと
思ってしまいます。
安倍さんを弾劾する気はなし、ベストではないが今のこの惨状のなかでは
ましなほう、自民党も同じく腐った部分が多いが、民主に行くよりはまし。
というわけで、決して足を引っ張る気はないのですが、内部に「腐れ」をわざわざ抱え込むこともないでしょう。
というわけで、日韓・韓日議員連盟合同総会に参加の、親韓派議員を洗い出してみたのが、この過去記事です。
それにしても、自民党が政権を奪還した当座、閣下と持ち上げ安部総理様様でお神輿を担いでいた人たちはどこへ行ったのでしょう?
是々非々をモットーに安部総理の負の部分をも書いてきた拙ブログは、彼らに叩かれていましたが。
支援しつつ、批判で育てるというのが成熟した国民の
姿勢ではございませんか?
政治は新興宗教ではありません。総理(教祖)への全面ひれ伏しは危険です。
日韓・韓日議員連盟合同総会出席者
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
民団新年会でご挨拶。額賀福志郎。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
金子恵美(かねこめぐみ) 新潟は、新人議員。
もともと嫌韓派だったそうなのに、二階俊博勢力に押し流されたかな?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
金子恵美さんについては、以下を補足します。
ご本人コメント。
昨年日本で行われた日韓・韓日議員連盟合同総会が、今回は韓国で開催されました。総会に合わせて今回初めて女性委員会が開催されたのですが、野田聖子女性委員会委員長も小渕優子事務局長も欠席となったので、私が自民党女性議員を代表して出席する為、やむなく昨夜の最終便で韓国に来ました。今回の女性委員会の議題であった「仕事と家庭の両立に向けた女性の継続就労」は、日韓両国の働く女性にとって最大の課題であり、双方大変有意義な議論ができました。
ただ、女性の人権に関しての共同声明の中に、戦時下の...女性の人権侵害について、明らかに慰安婦問題だけを指すと思われる、特定できるような表記があったため、これはいかがなものか!と韓国側の提案文に対して私から文言修正を求め、訂正してもらいました。こうした機会の度にしっかりと日本の立場を主張し、認められないことは、言わなければならないことははっきりと言っていく姿勢を貫いて行きたいと思います。
河村建夫 衆議院議員の基調演説や中谷元 衆議院議員の 安保・外交委員会委員長としての意見陳述も、韓国側に対し建設的で未来志向な議論をしていこうと呼びかけるものでした。
>河村建夫 衆議院議員の基調演説や中谷元 衆議院議員の 安保・外交委員会委員長としての意見陳述も、韓国側に対し建設的で未来志向な議論をしていこうと呼びかけるものでした。
「建設的な未来志向」を呼びかけても、何も言わなかったのと同じことです。
具体的に「反日教育を止めてくれ」「慰安婦捏造を流すな」「東海表記を世界で広める運動は不当」など、言わねばから文句。から文句がいまだ機能したことはありません。
まして民団べったりで、ほか疑惑が囁かれている河村建夫議員の発した言葉。信用なりません。産経新聞元支局長の「拘禁」に言及することすらなきまま、何が「未来志向」ですか。
腑抜け訪問議員団。
金子恵美さんに関しては元々嫌韓の人であると、お身内からのお話も頂きましたが、
いったん器の中に入り、新人議員がその姿勢を貫き通すことには
相当の意志が必要なのかもしれません。取り込まれないようにと願います。
良太か悪太か知らないけれど。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
国売りにタフな男。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
日本を本当によくする気があるのか、壊す気なのか?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
子どもたちに「強制売春婦」の日本を託すのか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
左から小渕優子(自民)、金子恵美(自民)、辻元清美(民主)、上川陽子(自民)、野田聖子(自民)、高木美智代(公明)
野田聖子 無派閥:野中・古賀の直系
小渕優子 額賀派
金子恵美 二階派
上川陽子 岸田派(元古賀派)
@yamazogaikuzo 写真とHP調査によって新たに平木大作参議院議員が追加されました。訪韓して売国宣言した議員31名(11月2日更新)公明党に新たに追加1名の9名公明(山口那津男、遠山清彦、高木美智代、石井啓一、中野洋昌、國重徹、興水恵一、樋口尚也、平木大作)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
与野党の国会議員でつくる日韓議員連盟と韓日議員連盟は25日、ソウルで合同総会を開き、日韓首脳会談の早期実現に向けて「環境作りに努力する」と明記した共同声明を採択した。声明では、元慰安婦の名誉回復と心の痛みを癒やす措置が早急に取られるよう、双方が努力することも確認した。
声明は日韓関係の重要性を強調し、来年の国交正常化50周年に向けて「関係を早急に修復しなければならない」と指摘した。「日本側は河野談話、村山談話など歴代政権の立場を継承することを再確認した」「河野談話、村山談話の精神にふさわしい行動をとることにした」など、歴史認識問題をめぐって日本側に対応を求める内容も目立った。
一方、産経新聞前ソウル支局長が朴槿恵(パククネ)大統領の名誉を傷つけたとして起訴された問題は触れなかった。声明の原案には産経新聞を念頭に「日本側は、韓国当局による日本の報道関係者に対する措置が、両国関係改善に向けた環境を悪化させることを懸念した」とあったが、日韓議連関係者によると、韓国側の反対で盛り込まれなかったという。
終了後の記者会見で韓日議連の姜昌一(カンチャンイル)幹事長は「韓国側が日本側を攻撃したり、日本側が韓国側を攻撃したりするのではなく、どう友好関係を増進するかといった視点で声明が作られた」と説明。総会には日本側からは議連の額賀福志郎会長(自民党)や河村建夫幹事長(同)、直嶋正行副幹事長(民主党)らが出席した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
売国邁進
自民党支持でも売国議員に入れるぐらいなら、たとえば次世代の党など、いかが。
番外補足編 韓国の道徳教育と市民倫理を絶賛する宮川典子議員(山梨)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
http://blog.goo.ne.jp/geogiegeogie/e/4369d1b9748554104cd0ca6f18ee57ad
http://blog.goo.ne.jp/geogiegeogie/e/9faa32fcc3c5f378fd9e0f64fe5c62ab
http://blog.goo.ne.jp/geogiegeogie/e/013d2317a73a4fcaae0dd8f0da98dd7b
松下政経塾の問題論文内容については、ご本人から声明があるまで、政治に関与する限り問われ続けることと、覚悟なさったほうがいいでしょう。逃げないでください。